運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

もう一つ、付録のリストに書かれた中でまだ答えが出ていない、なぜエルピーダ経営破綻したのか。これも、経産省の問題と、あと、二社が派閥争いという壮絶な戦いというのがありましたけれども、そういったことによるんだろうか。この五番目に、ルネサス那珂工場の火災まで出てきたんですけれども、これも何だったんだろうかというのを教えていただきたいと思います。  以上です。

松島みどり

2021-06-01 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

○湯之上参考人 ああ、エルピーダが何で倒産しちゃったの。  エルピーダは四回敗戦したと思っています。  第一回目、日立NEC、それぞれ単独でできなくなっちゃったから合弁会社をつくりました。もうこれで敗戦ですよ、実際は。  僕はここに一年いたんですけれども、シェアは毎年半分ずつになっていった。二〇〇二年には潰れると思いました。

湯之上隆

2018-06-12 第196回国会 衆議院 総務委員会 第14号

維新は反対だったんですけれども、その理由は、民間でできることを国がやる限りは、やはり変になっていくんじゃないの、結局、今までやってきた部分、エルピーダもありましたし、いろんなものがありましたけれども、余りうまくいっていない、そうした中でこれを国がやる意味があるんですかというのをさんざん聞いたんですけれども、いやいや、呼び水にさせてください、呼び水にする、そして、赤字にはしないですよ、とんとんに最終的

丸山穂高

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

こういうことで、振り返りますと、過去にも半導体メーカーというのはいろいろ国支援を受けながら対応してきたという歴史があったりするわけでありますが、政策投資銀行の関与したDRAMの、今ちょっと名前は変わっていますけど、昔の名前でいうとエルピーダさらにはアナログ半導体のエスアイアイ・セミコンダクタ、さらには、産業革新機構では、非メモリーではございますが、ルネサスですね、ここ等の支援があるわけであります

石上俊雄

2015-04-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

ただし、債務者の了解が得られ、守秘義務が解除された場合など、一定の場合には個別企業情報開示が行われていると承知をいたしておりますので、JALとかエルピーダとか、過去に例がないわけではないと存じます。  いずれにいたしましても、政投銀情報開示のあり方については、金融機関として、守秘義務を踏まえつつ、今後とも適時適切に判断されていかれるべきものだと考えております。

麻生太郎

2012-08-01 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

あとエルピーダ、日本板硝子日本板硝子というのは、この前のインサイダーでひっかかったものですが、エルピーダケース、幾つかありますが、これは全部、ごらんいただければおわかりのように、公表の直前に物すごく、株式売買高が極端にふえている。五倍や十倍どどどっとふえている。こういう状況というのは、私はやはりまずいんじゃないかなと。  

網屋信介

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

○枝野国務大臣 エルピーダ会社更生法の適用は大変残念なことでございます。また、今御指摘いただいた資金のことについては、平成二十一年度の予算において予算措置がなされておりますので、新たな国民負担は生じないものでございますが、やはりこうした形で使われることになるというのは残念なことだというふうに思っております。  

枝野幸男

2012-03-30 第180回国会 衆議院 予算委員会 第23号

きょうは時間がないから聞きませんけれども、余り議論はなかった、経産委員会では多分あったんでしょうけれども、エルピーダ破綻というのは、本当に私ども、よく考えなきゃいかぬことだと思っています。政府が何をつくるかなんて決めていいはずはないし、お金を集めるのも、政府が集めちゃだめなんですよね。

石破茂

2012-03-12 第180回国会 参議院 予算委員会 第6号

国務大臣安住淳君) 自動車産業を中心に、先生の御地元のエルピーダ等は、本当に韓国や他国の競争の中でやはり為替の水準によっては大きな赤字を出したりしていることは事実でございます。ですから、そういうことは十分認識はしておりますけれども、現在の水準が、一方で輸入をしている燃料等のことも考えなければなりませんので、直ちにこれが正しい水準だということは申し上げられないということを私は申し上げております。

安住淳

2010-04-13 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

私どもが想定しておったのは、改正産活法による危機対応融資危機対応出資エルピーダなんかに出したものですね、あれを想定しておったわけでございますが、これは難しいというお話でございました。十月十六日に業務を開始した企業再生支援機構がまだ使っていない一兆数千億の枠をお持ちなわけでございまして、そっちの財布を使ってくれ、こういうことだったのではないかなというふうに推測しておるわけでございます。  

高木新二郎

2007-04-26 第166回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

まず、アジア諸国との競争ということでございますが、私が非常に昨年関心を持ちましたのは、エルピーダという半導体メーカーがございます。これは日立NEC半導体事業部一つになりましてつくられた今DRAMなどに集中している半導体メーカーでございますが、この半導体メーカーが新しい工場を立地するときに我が国ではなく台湾を選んだという状況がございます。  

藤末健三

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このあたりは、例えば、エルピーダの例、具体的な例を挙げては恐縮でございますけれども、広島から台湾に大規模工場を今度移してしまうという事実もございますので、これは経済産業省分野、あるいは税制面では財務省の分野ともリンクするところがございますので、なかなか国土交通省だけとして考えるというのは難しい面もあるかとは思うのでございますが、国土交通省としてはこのあたりどのようなお考えをお持ちでございましょうか

若宮健嗣

  • 1